スタッフブログ
ロフトのあるお家✨
2023年6月24日

🌸さくら夢ハウス丸亀店🌸

 

こんにちは!

さくら夢ハウス丸亀店です🌸

 

今回は、『ロフトのある住まい』をご紹介します!🏠

 

ロフトとは・・・

欧米での元々の意味は「屋根裏部屋」のことですが、日本では一般的に

居室を二分割した際の上の層をロフトと読んでいます。

高さを変えながら連なっていくのがスキップフロアならば、同一階に

高さが異なるレイヤーを配置するのがロフトです。

 

ロフトを設けることで床面積に余裕が生まれるだけでなく、

寝室やLDKをおしゃれに演出することもできます♪

 

代表的なロフトの使い方を3つご紹介します!

 

1.収納スペースとして有効活用

ロフトの一般的な利用方法です。

建物全体の延床面積は建築基準法によって上限値が定められていますが、

ロフトは幾つかの条件を満たせばその面積に算入する必要が無いため、

より広い空間を造ることができます!

 

2.書斎スペースとして使用

LDKや寝室に接するロフトは程よい距離感で居室と繋がることができ、

気分の切り替えに役に立ちます。

趣味で集めたものを飾ったり、鑑賞したりする趣味の空間、

憩いのスペースとしても⭕

 

3.お子様の秘密基地

部屋の中に高低差が生まれるロフトは、特にお子様に人気の空間。

天井が低く、籠り感のあるロフトはお子様の秘密基地にぴったりです👧🏻👦🏻

子供部屋にロフトを設ける際には、ハシゴのデザインを可愛くしてもいいですね。

頻繁に上り下りすることで運動にも繋がります。

 

 

ロフトのある家のメリットとしては、

■デッドスペースを有効活用できる

■さまざまな用途に使える

■程よいコミュニケーションがとれる

■空間が広く見える

 

次のようなデメリットもあります、

■天井が低く動きにくい

■熱がこもりやすくエアコンが効きにくい

■はしごの上り下りを不便に感じる

■最終的に使われなくなる場合がある

 

~ロフトのある家にして失敗しないためのポイント3つ~

◇こだわりがなければリビングにロフトを設置する

◇ロフトを設置する必要性や目的を明確にする

◇住宅展示場で実際の生活をイメージする

 

マイホームを建てる際は

ぜひご参考にしてくださいね😊🏠

 

 Instagram ⭐

 公式YouTubeチャンネルはコチラから

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【超ローコスト住宅専門店 さくら夢ハウス丸亀店】
全国で話題の新築ローコスト住宅専門店。
香川県で新築注文住宅を建てるならさくら夢ハウスにお任せください!
アパートやマンションの家賃、中古住宅、中古物件と変わらない価格で
新築注文住宅が買えます!さくら夢ハウスで夢のマイホームを実現しませんか?
丸亀エリアにて、モデルハウス見るだけ見学を随時開催中!
低価格でも高品質なさくら夢ハウスのお家をぜひ体感してください。
さくら夢ハウス丸亀店 香川県丸亀市今津町69-1
フリーダイヤル:0120-212-255

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■