Staff Blogスタッフブログ

シューズクロークを設置するときのポイント👟

🌸 さくら夢ハウス丸亀店 🌸

こんにちは!
さくら夢ハウス丸亀店です🌸

靴の収納だけでなく、コートやベビーカーなどの
収納にも便利なシューズクローク👟

シューズクロークにはいくつかの種類があり、
生活スタイルにあったタイプを選ぶことが大切です。

シューズクロークの種類、設置するときの
ポイントについて解説します😊

シューズクロークとは?

シューズクロークとは玄関の隣に
併設している収納スペースを指します。

シューズクロークのタイプによっては
土足で出入りすることができるのが特徴です。

靴だけでなく、コート・傘・ベビーカーなども
収納することができ、近年人気が高まっています✨


シューズクロークの種類

👟ウォークイン型👟

ウォークインタイプは、設置されている出入り口が
1カ所だけというのが特徴です。

狭い玄関スペースでも設置しやすく、出入り口に
扉をつけておくことで、シューズクローク内を
人目から遠ざけることもできます👀


👟ウォークスルー型👟

ウォークスルータイプは、出入り口が2カ所に
設置されていることが特徴です。

玄関からシューズクロークを通って室内に上がること
ができるので、生活動線がスムーズになります👍🏻

また、キッチンと玄関をつなぐ場所に設置することで、
食料を収納するパントリーとしても活用できます。



設置するときのポイント

POINT1
収納する物の種類と量を把握する

設置するときはまずどんな物を収納したいのか
何を収納すると生活が快適になるのかを
考えるとよりイメージしやすいでしょう。

収納する物の量や大きさによって、使いやすい
シューズクロークの広さや形状は異なるので、
事前に考慮しておくことが大切です。

POINT2
通路幅を確保する

収納スペースとは別に通路幅も
確保する必要があります。

玄関からシューズクロークの奥までスムーズに
行き来できるよう、ゆとりをもって通路幅を
確保しておくと快適に利用できます。



POINT3
使いやすい広さと間取りを考える

玄関が狭く、靴の収納をメインで考えるのであれば
ウォークイン型のシューズクローク、
2畳以上のスペースが確保でき、靴以外の物も収納したい
場合はウォークスルー型の設置がおすすめです。


まとめ

玄関は家の顔とも言え、訪れた人の第一印象
にも大きく影響する大切な場所です✨

実際の生活を具体的に思い浮かべながら、
シューズクロークの種類を選びましょう😊


\施工事例やルームツアーを公開中!/


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【超ローコスト住宅専門店 さくら夢ハウス丸亀店】
全国で話題の新築ローコスト住宅専門店。
香川県で新築注文住宅を建てるならさくら夢ハウスにお任せください!
アパートやマンションの家賃、中古住宅、中古物件と変わらない価格で
新築注文住宅が買えます!さくら夢ハウスで夢のマイホームを実現しませんか?
丸亀エリアにて、モデルハウス見るだけ見学を随時開催中!
低価格でも高品質なさくら夢ハウスのお家をぜひ体感してください。

さくら夢ハウス丸亀店 香川県丸亀市今津町69-1
フリーダイヤル:0120-212-255

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

施工事例Works

商品プランPlan

住宅ローンHousing loan

シングルマザーSingle Mother

カタログ
ダウンロードはこちら
来場予約はこちら
PAGE TOP
フェス